2014年03月10日
次回の街角コンサート
次回は12月3日(水)を予定しております!!
12月3日に堺筋街角コンサートを開催します(無料)
12月3日
18:00~アークホテル
12月3日に堺筋街角コンサートを開催します(無料)
12月3日
18:00~アークホテル
2014年02月21日
3月1日堺筋街角コンサートのご案内
3月1日に堺筋街角コンサートを開催します(無料)
3月は彩(カラー)
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
3月1日
18:00~少彦名神社
19:30~五感 北浜本館
【プロフィール】
日常の大切なひとコマに音楽で彩りを添えたい、これが私たち彩(カラー)の由来です。冷静かつ情熱的なピアノの長女、爽やかなフルートの次女、自由奔放なヴァイオリンの三女。音楽で繋がった個性豊かな”姉妹“が音を解け合わせ、ひとつの音楽を奏でる愉しさを皆様と共に!
Piano 岡部桂永子(おかべ けえこ)
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。在学中より演奏活動を始め、現在もソロ・アンサンブルピアニストとして幅広い演奏活動を展開している。2003年~2007年まで毎年夏にドイツに渡り、クラウス・シルデ氏のレッスンを受講。尾村祐巳子、中村節、山下泰夫、白石光隆の各氏に師事。MIKIミュージックサロン梅田、三宮ピアノ講師。
Flute 今井真美(いまい まさみ)
同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。第14回京都フランス音楽アカデミーマスタークラス修了。これまでに中務晴之氏、小久見豊 子氏、フィリップ・ベルノルド氏に師事。第 14回フレッシュコンサート、ジョイントコン サート等に出演、現在はソロ・室内楽で関西を中心にコンサート、ライブ、ディナーショーにて演奏の他、ジャズやボサノヴァなどクラシック以外でも幅を広げ活動する。ヤマハ大人の音楽レッスンフルート科講師、中学・高校にて後進の指導にあたる。
Violin 西原百合絵 (にしはら ゆりえ)
大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース、同大学大学院芸術文化専攻音楽研究コース卒業。これまで高瀬乙慈、後藤維都江、稲垣琢磨、深山尚久の各氏に師事。2012年ウィーンに留学しTymur Melnyk氏の元で研鑚を積む。
現在は関西を中心にソロ、室内楽、オーケストラでの活動の他、アーティストのライヴやレコーディングにも参加。関西の演奏家といくつかのグループを結成し勢力的に活動している。
3月は彩(カラー)
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
3月1日
18:00~少彦名神社
19:30~五感 北浜本館
【プロフィール】
日常の大切なひとコマに音楽で彩りを添えたい、これが私たち彩(カラー)の由来です。冷静かつ情熱的なピアノの長女、爽やかなフルートの次女、自由奔放なヴァイオリンの三女。音楽で繋がった個性豊かな”姉妹“が音を解け合わせ、ひとつの音楽を奏でる愉しさを皆様と共に!
Piano 岡部桂永子(おかべ けえこ)
大阪音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。在学中より演奏活動を始め、現在もソロ・アンサンブルピアニストとして幅広い演奏活動を展開している。2003年~2007年まで毎年夏にドイツに渡り、クラウス・シルデ氏のレッスンを受講。尾村祐巳子、中村節、山下泰夫、白石光隆の各氏に師事。MIKIミュージックサロン梅田、三宮ピアノ講師。
Flute 今井真美(いまい まさみ)
同志社女子大学学芸学部音楽学科卒業。第14回京都フランス音楽アカデミーマスタークラス修了。これまでに中務晴之氏、小久見豊 子氏、フィリップ・ベルノルド氏に師事。第 14回フレッシュコンサート、ジョイントコン サート等に出演、現在はソロ・室内楽で関西を中心にコンサート、ライブ、ディナーショーにて演奏の他、ジャズやボサノヴァなどクラシック以外でも幅を広げ活動する。ヤマハ大人の音楽レッスンフルート科講師、中学・高校にて後進の指導にあたる。
Violin 西原百合絵 (にしはら ゆりえ)
大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース、同大学大学院芸術文化専攻音楽研究コース卒業。これまで高瀬乙慈、後藤維都江、稲垣琢磨、深山尚久の各氏に師事。2012年ウィーンに留学しTymur Melnyk氏の元で研鑚を積む。
現在は関西を中心にソロ、室内楽、オーケストラでの活動の他、アーティストのライヴやレコーディングにも参加。関西の演奏家といくつかのグループを結成し勢力的に活動している。
2014年01月31日
2月1日堺筋街角コンサートのご案内
2月1日に堺筋街角コンサートを開催します(無料)
2月はイーゼル芸術工房
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
2月1日
18:00~少彦名神社
19:30~五感 北浜本館
【プロフィール】
2009年より、大阪府柏原市でひとつ屋根の下で暮らしながらライブ活動のみで生計を立てている芸術家集団。通天閣史上初となるオフィシャルバンド『通天交響団』を結成、通天閣100周年記念アルバム「通天閣ラブストリー」を発表。現在、通天閣の二代目ビリケンさんとともに暮らしながら、全国を駆け回っている。格好悪いけど、格好良く。ありのままのびのびと。今日もぼくらは、誰かと笑って過ごしています。
2月はイーゼル芸術工房
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
2月1日
18:00~少彦名神社
19:30~五感 北浜本館
【プロフィール】
2009年より、大阪府柏原市でひとつ屋根の下で暮らしながらライブ活動のみで生計を立てている芸術家集団。通天閣史上初となるオフィシャルバンド『通天交響団』を結成、通天閣100周年記念アルバム「通天閣ラブストリー」を発表。現在、通天閣の二代目ビリケンさんとともに暮らしながら、全国を駆け回っている。格好悪いけど、格好良く。ありのままのびのびと。今日もぼくらは、誰かと笑って過ごしています。
2013年11月28日
12月1日 堺筋街角コンサートのご案内
12月1日堺筋街角コンサートを開催します(無料)
12月はPARADE(パレード)
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
12月1日
18:00~少彦名神社
19:00~五感 北浜本館
【プロフィール】 PARADE(パレード)
相愛大学 打楽器専攻科卒業生(小泉 渚、 山本 瑞季、 吉田 周平)により結成された打楽器アンサンブルグループ。
マリンバやカホン、いろんな打楽器を使ってクラシックから ポップス、アニメソングまで!何でも演奏します。 普段は保育園や親子コンサートを中心に活動中。
【プログラム】
・ジョージ・ガーシュウィン/アイ・ガット・リズム (George Gershwin/I Got Rhythm)
・ルロイ・アンダーソン/そりすべり (Leroy Anderson/Sleigh Ride)
・フランツ・クサーヴァー・グルーバー/聖しこの夜 (Franz Xaver Gruber/Silent night)
・ドミトリー・ボリーソヴィッチ・カバレフスキー/道化師 のギャロップ (Dmitri Borisovich Kabalevsky)
・ルロイ・アンダーソン/フィドル・ファドル (Leroy Anderson/Fiddle-Faddle)
12月はPARADE(パレード)
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
12月1日
18:00~少彦名神社
19:00~五感 北浜本館
【プロフィール】 PARADE(パレード)
相愛大学 打楽器専攻科卒業生(小泉 渚、 山本 瑞季、 吉田 周平)により結成された打楽器アンサンブルグループ。
マリンバやカホン、いろんな打楽器を使ってクラシックから ポップス、アニメソングまで!何でも演奏します。 普段は保育園や親子コンサートを中心に活動中。
【プログラム】
・ジョージ・ガーシュウィン/アイ・ガット・リズム (George Gershwin/I Got Rhythm)
・ルロイ・アンダーソン/そりすべり (Leroy Anderson/Sleigh Ride)
・フランツ・クサーヴァー・グルーバー/聖しこの夜 (Franz Xaver Gruber/Silent night)
・ドミトリー・ボリーソヴィッチ・カバレフスキー/道化師 のギャロップ (Dmitri Borisovich Kabalevsky)
・ルロイ・アンダーソン/フィドル・ファドル (Leroy Anderson/Fiddle-Faddle)
2013年11月01日
11月1日 堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
11月はMelcet(メルチェット)
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
Melcet(メルチェット)は相愛大学音楽学部クラリネット専攻生によって2009年に結成されたクラリネットアンサンブルグループです。
関西を中心に介護施設やショッピングモール、レストラン、Barなどの場所で多岐にわたる演奏活動を行っており、これまでに4度行った自主公演もそれぞれ成功を収めております。
グループ名のMelcet(メルチェット)の由来については、メルシー(ありがとう)・ドルチェ(やさしく)・カルテット(4重奏)を掛け合わせて生まれた造語となっております。
11月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
11月はMelcet(メルチェット)
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
Melcet(メルチェット)は相愛大学音楽学部クラリネット専攻生によって2009年に結成されたクラリネットアンサンブルグループです。
関西を中心に介護施設やショッピングモール、レストラン、Barなどの場所で多岐にわたる演奏活動を行っており、これまでに4度行った自主公演もそれぞれ成功を収めております。
グループ名のMelcet(メルチェット)の由来については、メルシー(ありがとう)・ドルチェ(やさしく)・カルテット(4重奏)を掛け合わせて生まれた造語となっております。
11月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
2013年09月19日
10月1日 堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
10月は、はじめて出演いただくMisce[ミーシェ♪]
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
様々な音楽を吸収した4人が奏でるラテンバンド。
ボサノヴァやアコースティックetc.liveで好評を得ている。
10月1日 18:00~ 少彦名神社 (少彦名神社)
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館 (五感・北浜本館)
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
メンバープロフィール
FLUTE 金藤展子
2才よりピアノ、5才よりお琴、9才でfluteと出会う。
武蔵野音楽大学音楽大学学部器楽学科フルート専攻卒業。
在学中、学内選抜され、武蔵野音楽大学管弦楽団にて演奏会や演奏旅行に参加。
高校非常勤音楽講師を2年勤め、現在はヤマハPMSフルート、オカリナ講師。
室内楽、プロオーケストラのエキストラ、dinnerショーやパーティーやレストラン、カフェ演奏、ジャズliveなど、幅広いジャンルで演奏活動中。
Guitar 浅尾啓司
10代の頃にギタリスト光田英生氏に師事する。
様々なジャンルの音楽を学ぶ。
現在は京都、滋賀で講師をしながら、様々なアーティストのサポート、レコーディングなどで演奏活動中。
特にギターとボーカルのDuo演奏には定評がある。
現在ヤマハPMSギター講師。
Bass 永田卓也
高校入学時にベースを初め、バンド活動等を経験。
ヤマハ音楽院を卒業し、同校研究科を修了。
Pops,Rock,Jazz,R&B等、ジャンルにとらわれない演奏でアーティストのライブサポート、レコーディングに参加。
また作編曲も得意としており、企業のテレビCM音楽制作、楽曲提供等、様々な形で活動。
現在ヤマハPMSベース講師。
Percussion 井下祥平
[芸名 マルシェⅡ世]
大阪に生まれ5歳からエレクトーン、7歳の頃にドラムと出会う。
ヤマハ音楽院大阪卒業。
金子敏男、菅沼孝三、高阪照雄三氏に師事。
現在は井戸本勝裕氏のローディーに付く。
また2010年 秋 ミュージカル「らくだのダンス」に参加。
ドラマーだけでなく、パーカッショニスト、パフォーマーとしても演奏活動中。

10月は、はじめて出演いただくMisce[ミーシェ♪]
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
様々な音楽を吸収した4人が奏でるラテンバンド。
ボサノヴァやアコースティックetc.liveで好評を得ている。
10月1日 18:00~ 少彦名神社 (少彦名神社)
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館 (五感・北浜本館)
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
メンバープロフィール
FLUTE 金藤展子
2才よりピアノ、5才よりお琴、9才でfluteと出会う。
武蔵野音楽大学音楽大学学部器楽学科フルート専攻卒業。
在学中、学内選抜され、武蔵野音楽大学管弦楽団にて演奏会や演奏旅行に参加。
高校非常勤音楽講師を2年勤め、現在はヤマハPMSフルート、オカリナ講師。
室内楽、プロオーケストラのエキストラ、dinnerショーやパーティーやレストラン、カフェ演奏、ジャズliveなど、幅広いジャンルで演奏活動中。
Guitar 浅尾啓司
10代の頃にギタリスト光田英生氏に師事する。
様々なジャンルの音楽を学ぶ。
現在は京都、滋賀で講師をしながら、様々なアーティストのサポート、レコーディングなどで演奏活動中。
特にギターとボーカルのDuo演奏には定評がある。
現在ヤマハPMSギター講師。
Bass 永田卓也
高校入学時にベースを初め、バンド活動等を経験。
ヤマハ音楽院を卒業し、同校研究科を修了。
Pops,Rock,Jazz,R&B等、ジャンルにとらわれない演奏でアーティストのライブサポート、レコーディングに参加。
また作編曲も得意としており、企業のテレビCM音楽制作、楽曲提供等、様々な形で活動。
現在ヤマハPMSベース講師。
Percussion 井下祥平
[芸名 マルシェⅡ世]
大阪に生まれ5歳からエレクトーン、7歳の頃にドラムと出会う。
ヤマハ音楽院大阪卒業。
金子敏男、菅沼孝三、高阪照雄三氏に師事。
現在は井戸本勝裕氏のローディーに付く。
また2010年 秋 ミュージカル「らくだのダンス」に参加。
ドラマーだけでなく、パーカッショニスト、パフォーマーとしても演奏活動中。

2013年08月10日
9月1日 堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
9月は、おなじみのイーゼル芸術工房(イーゼル芸術工房)
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
定例の街角コンサートでは久々の登場です。
2009年より、大阪府柏原市でひとつ屋根の下で暮らしながら、 ライブ活動のみで生計を立てている芸術家集団。通天閣史上初となるオフィシャルバンド『通天交響楽団』を結成、通天閣100周年記念アルバム「通天閣ラブストーリー」を発表。現在、通天閣の二代目ビリケンさんとともに暮らしながら、全国を駆け回っている。格好わるいけど、格好よく。ありのままにのびのびと。今日もぼくらは、誰かと笑って過ごしています。
9月1日 18:00~ 少彦名神社 (少彦名神社)
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館 (五感・北浜本館)
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
少彦名神社での演奏会の様子です。



五感・北浜本館での演奏会の様子です。
9月は、おなじみのイーゼル芸術工房(イーゼル芸術工房)
の皆さんの演奏でお楽しみいただきます。
定例の街角コンサートでは久々の登場です。
2009年より、大阪府柏原市でひとつ屋根の下で暮らしながら、 ライブ活動のみで生計を立てている芸術家集団。通天閣史上初となるオフィシャルバンド『通天交響楽団』を結成、通天閣100周年記念アルバム「通天閣ラブストーリー」を発表。現在、通天閣の二代目ビリケンさんとともに暮らしながら、全国を駆け回っている。格好わるいけど、格好よく。ありのままにのびのびと。今日もぼくらは、誰かと笑って過ごしています。
9月1日 18:00~ 少彦名神社 (少彦名神社)
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館 (五感・北浜本館)
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
少彦名神社での演奏会の様子です。



五感・北浜本館での演奏会の様子です。

2013年07月18日
8月1日堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
8月は、アンサンブルポロッコリーの登場です。鍵盤ハーモニカを中心にその他さまざまな楽器を使って、クラシックからジャズ、演歌、童謡、オリジナル曲など、“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。
アンサンブルポロッコリー

(岸本早耶香、栗山賀容子、樋口友佳子、ai)
8月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年12月の演奏の様子です。
少彦名神社

五感・北浜本館
8月は、アンサンブルポロッコリーの登場です。鍵盤ハーモニカを中心にその他さまざまな楽器を使って、クラシックからジャズ、演歌、童謡、オリジナル曲など、“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。
アンサンブルポロッコリー
(岸本早耶香、栗山賀容子、樋口友佳子、ai)
8月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年12月の演奏の様子です。
少彦名神社
五感・北浜本館
2013年06月13日
7月1日 堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
7月は、kokopelli(ココペリ)の皆さんの演奏です。
kokopelli(ココペリ)はフルーティスト4人で結成したフルートカルテットグループ。それぞれ違う音楽大学を卒業し、全員がYAMAHA大人の音楽レッスン、フルート科講師としても活躍。クラシックからJAZZ、ポップスまで幅広い演奏で数々の演奏会やライブを行い好評を得ています。
kokopelli とは、ネイティブアメリカンの精霊で笛を吹く神様。ココペリが笛を吹くことで、人々に幸せを呼ぶと言われている素敵な神様。
フルートを通して皆さんに、音楽を聴いて幸せな気持ちになって頂けたらという思いで活動しています。
今回は、3人で演奏していただきます。

(勝田真優・金藤展子・山岡結愛)
夏の思い出
My Heart Will Go On
春の海
Ave Maria
愛の喜び
見上げてごらん夜の星を
愛の挨拶 etc.
ocarina演奏もお楽しみ頂けます♬
7月1日 18:00~ 少彦名神社 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
2月の街角コンサートの様子です。

kokopelli からの ご案内 です。
Fiore Rosa Flute Concrt
〜10人のフルーティストによるサウンドブーケ〜
7月15日(月・祝) 開演 昼の部2:00pm 夜の部5:00pm
7月15日(月・祝) 開演 ¥3,000(当日¥3,500)
出演者 田邉敬子、板垣立子
今井真美、 大西清美
金藤展子、斎藤ひろみ
齋藤麻衣、櫻井惠里奈
松本亜美、山岡結愛(フルート)
亀井絵里奈(エレクトーン)
プログラム ・R.ワグナー :「ローエングリン」より
・J.パッヘルベル:カノン
・G.ヴェルディー :ヴェルディー・メドレー
・C.ボーリング :バロック・アンド・ブルー
・J.カーン :オール・ザ・シングス・ユー・アー
・F.ロウ :マイ・フェア・レディ・メドレー
お問い合せ:株式会社ヤマハミュージックジャパン 管楽器 アトリエ大阪 06-6465-0350
昨年11月の船場博覧会での演奏の様子です。

五感・北浜本館
7月は、kokopelli(ココペリ)の皆さんの演奏です。
kokopelli(ココペリ)はフルーティスト4人で結成したフルートカルテットグループ。それぞれ違う音楽大学を卒業し、全員がYAMAHA大人の音楽レッスン、フルート科講師としても活躍。クラシックからJAZZ、ポップスまで幅広い演奏で数々の演奏会やライブを行い好評を得ています。
kokopelli とは、ネイティブアメリカンの精霊で笛を吹く神様。ココペリが笛を吹くことで、人々に幸せを呼ぶと言われている素敵な神様。
フルートを通して皆さんに、音楽を聴いて幸せな気持ちになって頂けたらという思いで活動しています。
今回は、3人で演奏していただきます。

(勝田真優・金藤展子・山岡結愛)
夏の思い出
My Heart Will Go On
春の海
Ave Maria
愛の喜び
見上げてごらん夜の星を
愛の挨拶 etc.
ocarina演奏もお楽しみ頂けます♬
7月1日 18:00~ 少彦名神社 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
2月の街角コンサートの様子です。

kokopelli からの ご案内 です。
Fiore Rosa Flute Concrt
〜10人のフルーティストによるサウンドブーケ〜
7月15日(月・祝) 開演 昼の部2:00pm 夜の部5:00pm
7月15日(月・祝) 開演 ¥3,000(当日¥3,500)
出演者 田邉敬子、板垣立子
今井真美、 大西清美
金藤展子、斎藤ひろみ
齋藤麻衣、櫻井惠里奈
松本亜美、山岡結愛(フルート)
亀井絵里奈(エレクトーン)
プログラム ・R.ワグナー :「ローエングリン」より
・J.パッヘルベル:カノン
・G.ヴェルディー :ヴェルディー・メドレー
・C.ボーリング :バロック・アンド・ブルー
・J.カーン :オール・ザ・シングス・ユー・アー
・F.ロウ :マイ・フェア・レディ・メドレー
お問い合せ:株式会社ヤマハミュージックジャパン 管楽器 アトリエ大阪 06-6465-0350
昨年11月の船場博覧会での演奏の様子です。

五感・北浜本館

2013年05月16日
6月1日 堺筋街角コンサートのご案内

毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
6月は、りそな合唱団の演奏でお楽しみいただきます。

~プロフィール~
昭和27年、職場の仲間が集い、大和銀行合唱団が設立されました。以来、全日本合唱コンクール全国大会での金賞または、優勝を23回経験。他にも、5年に一度の演奏会、昭和45年の日本万国博覧会開催式出演、昭和60年には、大阪府合唱友好訪中団として上海市訪問、平成2年国際花と緑の博覧会での大輪会パビリオンでの演奏など、数多くの演奏を行ってきた歴史ある合唱団です。
平成14年、りそなグループの誕生に合わせ、団の名前を現在のりそな合唱団に改めました。私たち合唱団は、明るい希望の歌を全ての方々に届けていきたいという思いで、今日も活動も続けています。
平成24年度 第65回全日本合唱コンクール全国大会銀賞 受賞
曲目
少年時代
花は咲く
春よ来い
川の流れのように
栄光の架け橋 …他
6月1日 18:00~ 少彦名神社少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
2013年04月30日
5/17、5/26 堺筋街角コンサートのご案内!!

堺筋アメニティソサエティは、今年で20周年の節目を迎えます。
そこで、20周年を記念して、日本テレマン協会のテレマン室内オーケストラの演奏による街角コンサートを開催します。
日本テレマン協会 創立50周年事業 大大阪ターフェル・ムジーク (詳細は こちら)


5月17日(金) アークホテル大阪心斎橋
1Fロビー特設ステージ
開演18:00~
(地下鉄長堀橋駅4番出口真横) 入場無料
詳細は こちら をご覧ください
5月26日(日) りそな銀行大阪本社地下講堂
開演16:00~(開場15:30)
(地下鉄堺筋本町駅17番出口徒歩2分) 入場無料(事前申込要)
申込・詳細は こちら をご覧ください。

2013年04月12日
5月1日 堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
5月は、名門相愛大学の音楽部の登場です。
トランペット五重奏
相愛トランペットアンサンブル
に演奏いただきます。
出演者 堀口奈緒美、水野莉沙子、上野紗奈、畑田真莉子、樅木ひろか
曲目 ・ジブリメドレー/・カーペンターズメドレー/・ジャズセッティング
/・星に願いを/・ドレミの歌/・プレンティ 他
5月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年の演奏の様子(11月1日)です。
少彦名神社

五感・北浜本館

5月は、名門相愛大学の音楽部の登場です。
トランペット五重奏
相愛トランペットアンサンブル
に演奏いただきます。
出演者 堀口奈緒美、水野莉沙子、上野紗奈、畑田真莉子、樅木ひろか
曲目 ・ジブリメドレー/・カーペンターズメドレー/・ジャズセッティング
/・星に願いを/・ドレミの歌/・プレンティ 他
5月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年の演奏の様子(11月1日)です。
少彦名神社

五感・北浜本館

2013年03月12日
4月1日 堺筋街角コンサートのご案内
2013年02月14日
3月1日 堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
今年2回目の3月は、おなじみの名門相愛大学の学生の皆さんの
弦楽アンサンブル
でお楽しみいただきます。
3月1日 18:00~ 少彦名神社 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年の相愛大学学生さんの演奏の様子です。

今年2回目の3月は、おなじみの名門相愛大学の学生の皆さんの
弦楽アンサンブル
でお楽しみいただきます。
3月1日 18:00~ 少彦名神社 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年の相愛大学学生さんの演奏の様子です。

2013年01月08日
2月1日の堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
あけましておめでとうございます。今年も堺筋街角コンサートをどうぞよろしくお願いします。
さて、1月はお休みをいただいておりました街角コンサートですが、来月2月は、kokopelli(ココペリ)の皆さんの演奏です。
kokopelli(ココペリ)はフルーティスト4人で結成したフルートカルテットグループ。それぞれ違う音楽大学を卒業し、全員がYAMAHA大人の音楽レッスン、フルート科講師としても活躍。クラシックからJAZZ、ポップスまで幅広い演奏で数々の演奏会やライブを行い好評を得ています。
kokopelli とは、ネイティブアメリカンの精霊で笛を吹く神様。ココペリが笛を吹くことで、人々に幸せを呼ぶと言われている素敵な神様。
フルートを通して皆さんに、音楽を聴いて幸せな気持ちになって頂けたらという思いで活動しています。

(勝田真優・金藤展子・山岡結愛・山本ありさ)
2月1日 18:00~ 少彦名神社 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年11月の船場博覧会での演奏の様子です。

五感・北浜本館
あけましておめでとうございます。今年も堺筋街角コンサートをどうぞよろしくお願いします。
さて、1月はお休みをいただいておりました街角コンサートですが、来月2月は、kokopelli(ココペリ)の皆さんの演奏です。
kokopelli(ココペリ)はフルーティスト4人で結成したフルートカルテットグループ。それぞれ違う音楽大学を卒業し、全員がYAMAHA大人の音楽レッスン、フルート科講師としても活躍。クラシックからJAZZ、ポップスまで幅広い演奏で数々の演奏会やライブを行い好評を得ています。
kokopelli とは、ネイティブアメリカンの精霊で笛を吹く神様。ココペリが笛を吹くことで、人々に幸せを呼ぶと言われている素敵な神様。
フルートを通して皆さんに、音楽を聴いて幸せな気持ちになって頂けたらという思いで活動しています。

(勝田真優・金藤展子・山岡結愛・山本ありさ)
2月1日 18:00~ 少彦名神社 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年11月の船場博覧会での演奏の様子です。

五感・北浜本館

2012年11月27日
12月1日の堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
12月は、アンサンブルポロッコリーの登場です。鍵盤ハーモニカを中心にその他さまざまな楽器を使って、クラシックからジャズ、演歌、童謡、オリジナル曲など、“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。
アンサンブルポロッコリー

(岸本早耶香、栗山賀容子、樋口友佳子、ai)
12月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年12月の演奏の様子です。
少彦名神社

五感・北浜本館
12月は、アンサンブルポロッコリーの登場です。鍵盤ハーモニカを中心にその他さまざまな楽器を使って、クラシックからジャズ、演歌、童謡、オリジナル曲など、“ジャンルにとらわれない古今のいい音楽を演奏すること”をモットーに、関西を中心に各地のライブやイベントに出演しています。
アンサンブルポロッコリー
(岸本早耶香、栗山賀容子、樋口友佳子、ai)
12月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
昨年12月の演奏の様子です。
少彦名神社
五感・北浜本館
2012年11月02日
船場博覧会2012
堺筋アメニティソサエティでは「船場博覧会2012」の期間中、まち歩き、街角コンサートを船場の各地で開催します。
詳細はこちらをご覧ください >>> まち歩き&グルメ(与太呂)(20日) まち歩き&街角コンサート(23日)
★マークが堺筋ASのイベントです (要申込 11月12日まで)
>>> 街角コンサート(19日、20日、21日、23日)
★マークが堺筋ASのイベントです(申込不要)
19日 堺筋街角コンサート in 大阪証券取引所ビル
20日 堺筋街角コンサート in 浪花教会
20日 堺筋街角コンサート in 五感・北浜本館
21日 堺筋街角コンサート in アークホテル大阪心斎橋
11月23日(金・祝)
堺筋街角コンサート in RESONA with SOAI Univ.
毎月1日の堺筋街角コンサートを始めて1年。一年間、堺筋の街角に心地よい音色を響かせてくれた演奏者たちが、今度は、堺筋沿の大きなホールを心地よい音色で響かせてくれます。本コンサートは、りそな銀行の講堂を借りて、相愛大学音楽部マネジメント学科の学生たちが、日頃の成果として、堺筋アメニティソサエティと共に、プロデュース、企画・運営し、神農さんのお祭りを盛り上げていきます。
第一部 相愛大学
創立124年のクラシックの名門「相愛大学」在学の若い演奏家たち。学生ながら数々の受賞歴を持つ輝かしい彼ら彼女らの演奏がきっと最高の一日を演出してくれることでしょう。今回はパイプオルガン、チェロ独奏、弦楽カルテット、ピアノ連弾の演奏をお楽しみ頂きます。
15:00~ パイプオルガン 松井 公子
15:30~ チェロ・ピアノ 幸野 久司(チェロ)・細見理恵(ピアノ)
16:00~ 弦楽四重奏 比奈本 茜(1st.ヴァイオリン)柏山 七海(2nd.ヴァイオリン)
稲岡 里美(ヴィオラ)稲本 愛歌(チェロ)
16:30~ ピアノ連弾 桝田 朱里、芝崎 りお
第二部 イーゼル芸術工房
2009年より、大阪府柏原市でひとつ屋根の下で暮らしながら、 ライブ活動のみで生計を立てている芸術家集団。通天閣史上初となるオフィシャルバンド『通天交響楽団』を結成、通天閣100周年記念アルバム「通天閣ラブストーリー」を発表。現在、通天閣の二代目ビリケンさんとともに暮らしながら、全国を駆け回っている。格好わるいけど、格好よく。ありのままにのびのびと。今日もぼくらは、誰かと笑って過ごしています。
17:00~ イーゼル芸術工房
Waltz for Debby、Amazing Grace 他
定員 400名

詳細はこちらをご覧ください >>> まち歩き&グルメ(与太呂)(20日) まち歩き&街角コンサート(23日)
★マークが堺筋ASのイベントです (要申込 11月12日まで)
>>> 街角コンサート(19日、20日、21日、23日)
★マークが堺筋ASのイベントです(申込不要)
19日 堺筋街角コンサート in 大阪証券取引所ビル
20日 堺筋街角コンサート in 浪花教会
20日 堺筋街角コンサート in 五感・北浜本館
21日 堺筋街角コンサート in アークホテル大阪心斎橋
11月23日(金・祝)
堺筋街角コンサート in RESONA with SOAI Univ.
毎月1日の堺筋街角コンサートを始めて1年。一年間、堺筋の街角に心地よい音色を響かせてくれた演奏者たちが、今度は、堺筋沿の大きなホールを心地よい音色で響かせてくれます。本コンサートは、りそな銀行の講堂を借りて、相愛大学音楽部マネジメント学科の学生たちが、日頃の成果として、堺筋アメニティソサエティと共に、プロデュース、企画・運営し、神農さんのお祭りを盛り上げていきます。
第一部 相愛大学
創立124年のクラシックの名門「相愛大学」在学の若い演奏家たち。学生ながら数々の受賞歴を持つ輝かしい彼ら彼女らの演奏がきっと最高の一日を演出してくれることでしょう。今回はパイプオルガン、チェロ独奏、弦楽カルテット、ピアノ連弾の演奏をお楽しみ頂きます。
15:00~ パイプオルガン 松井 公子
15:30~ チェロ・ピアノ 幸野 久司(チェロ)・細見理恵(ピアノ)
16:00~ 弦楽四重奏 比奈本 茜(1st.ヴァイオリン)柏山 七海(2nd.ヴァイオリン)
稲岡 里美(ヴィオラ)稲本 愛歌(チェロ)
16:30~ ピアノ連弾 桝田 朱里、芝崎 りお
第二部 イーゼル芸術工房
2009年より、大阪府柏原市でひとつ屋根の下で暮らしながら、 ライブ活動のみで生計を立てている芸術家集団。通天閣史上初となるオフィシャルバンド『通天交響楽団』を結成、通天閣100周年記念アルバム「通天閣ラブストーリー」を発表。現在、通天閣の二代目ビリケンさんとともに暮らしながら、全国を駆け回っている。格好わるいけど、格好よく。ありのままにのびのびと。今日もぼくらは、誰かと笑って過ごしています。
17:00~ イーゼル芸術工房
Waltz for Debby、Amazing Grace 他
定員 400名


2012年10月20日
11月1日の堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
11月は、名門相愛大学の音楽部の登場です。
トランペット五重奏
相愛トランペットアンサンブル5
に演奏いただきます。
出演者 立石史樹、堀口奈緒美、水野莉沙子、上野紗奈、冨田若奈
曲目 カーペンターズメドレー、ザッツ・ア・プレンティー 他
11月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!

11月は、船場博覧会2012が11月19日から23日まで開催されます。
当アメニティでは、期間中、街角コンサート、まち歩きを開催いたします。
詳細はこちらです。船場博覧会2012
今回ご出演いただく皆さんとは別の皆さんの演奏の様子(7月1日)です。
少彦名神社

五感・北浜本館

11月は、名門相愛大学の音楽部の登場です。
トランペット五重奏
相愛トランペットアンサンブル5
に演奏いただきます。
出演者 立石史樹、堀口奈緒美、水野莉沙子、上野紗奈、冨田若奈
曲目 カーペンターズメドレー、ザッツ・ア・プレンティー 他
11月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!

11月は、船場博覧会2012が11月19日から23日まで開催されます。
当アメニティでは、期間中、街角コンサート、まち歩きを開催いたします。
詳細はこちらです。船場博覧会2012
今回ご出演いただく皆さんとは別の皆さんの演奏の様子(7月1日)です。
少彦名神社

五感・北浜本館

2012年09月20日
10月1日の堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
10月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
10月は、はじめてkiripeeにご出演いただきます

持田 桐 (歌・ボタンアコーディオン)
中村 仁美 (コントラバス)
2010年秋、歌とボタンアコーディオンの持田桐とコントラバスの中村仁美、同い歳の2人が出会い結成したアコースティックデュオ。街角で不意に出会う音楽のように、日々の生活の中にその出会いの驚きや喜び、楽しい時間の記憶を残していけたらと、関西を中心にライブハウスやカフェ、さまざまな“面白い場所”でマイペースに活動中。
10月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
10月は、はじめてkiripeeにご出演いただきます


持田 桐 (歌・ボタンアコーディオン)
中村 仁美 (コントラバス)
2010年秋、歌とボタンアコーディオンの持田桐とコントラバスの中村仁美、同い歳の2人が出会い結成したアコースティックデュオ。街角で不意に出会う音楽のように、日々の生活の中にその出会いの驚きや喜び、楽しい時間の記憶を残していけたらと、関西を中心にライブハウスやカフェ、さまざまな“面白い場所”でマイペースに活動中。
2012年08月21日
9月1日 堺筋街角コンサートのご案内
毎月一日は、堺筋街角コンサートを開催します(無料)
9月は、おなじみのイーゼル芸術工房にご出演いただきます
9月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
少彦名神社での演奏会の様子です。

五感・北浜本館での演奏会の様子です。

9月は、おなじみのイーゼル芸術工房にご出演いただきます

9月1日 18:00~ 少彦名神社
(振舞酒を用意しています。)
19:30~ 五感・北浜本館
(ウェルカムドリンクを用意しています。)
皆さんの多数のご来場をお待ちしています。!!
少彦名神社での演奏会の様子です。

五感・北浜本館での演奏会の様子です。
