2011年10月29日
「船場博覧会2011」のご案内
皆さま
いつもありがとうございます。堺筋AS事務局の末澤です。
来る11月21日~25日、近隣2団体との共同イベント「船場博覧会2011」を
開催します。これは大阪締めのお祭りである「神農さん」が開催される11月22日、
23日を挟んだ1週間、まちづくり3団体のイベントを集結させて、より多くの
お客さまに楽しんでいただこう、という目的で共同開催するものです。
当会のイベントは、昨年より取り組んでいます「まち歩き&グルメ&街角
コンサート」をより多彩に取り揃えたもので、中でもグルメがセットになった
まち歩き&グルメは、お得感たっぷりの企画です。
詳細は、共催団体の船場地区HOPEゾーン協議会のホームページ上に、共同
広報サイトを立ち上げておりますので、下記よりアクセスしていただきますよう、
お願いいたします。
同時お申込みも可能です。締め切りは11月14日ですが、早めのお手続きを
お願いします。
★共同サイト ⇒ http://semba-hope.main.jp/expo2011.html
いつもありがとうございます。堺筋AS事務局の末澤です。
来る11月21日~25日、近隣2団体との共同イベント「船場博覧会2011」を
開催します。これは大阪締めのお祭りである「神農さん」が開催される11月22日、
23日を挟んだ1週間、まちづくり3団体のイベントを集結させて、より多くの
お客さまに楽しんでいただこう、という目的で共同開催するものです。
当会のイベントは、昨年より取り組んでいます「まち歩き&グルメ&街角
コンサート」をより多彩に取り揃えたもので、中でもグルメがセットになった
まち歩き&グルメは、お得感たっぷりの企画です。
詳細は、共催団体の船場地区HOPEゾーン協議会のホームページ上に、共同
広報サイトを立ち上げておりますので、下記よりアクセスしていただきますよう、
お願いいたします。
同時お申込みも可能です。締め切りは11月14日ですが、早めのお手続きを
お願いします。
★共同サイト ⇒ http://semba-hope.main.jp/expo2011.html

2011年10月23日
まち歩き&グルメ (与太呂コース)
好評のうちに終了いたしました
堺筋AS渾身企画! 神農さんのお祭りに合わせて開催される「船場博覧会2011」に、堺筋・船場界隈をご堪能いただける「まち歩き&グルメ」を企画しました。お支払いいただく参加料(3,000円)に比較して「満足を超えた感動」をお届け出来るように頑張りますmm
【11月22日火曜日】
★日本近代医学の祖「緒方洪庵」の功績を辿り、神農さんに参拝したのち、天ぷらと鯛めしの老舗">「与太呂」a>でお食事をいただく、まち歩き&グルメ(与太呂コース)。
◎10:00 大阪証券取引所ビル(集合) 〜 除痘館 〜 適塾 〜 神農さん 〜 12:50 与太呂(昼食〜解散)
◎参加料: 3,000円
◎お申込み方法: ★船場博覧会2011ホームページ(共同申込みサイトがございます)
⇒ http://semba-hope.main.jp/expo2011.html
★堺筋アメニティ・ソサエティ宛メール ( sakaisuji.as@mopera.net )
(申込み必要事項)
U+2460氏名(4名まで)U+2461連絡先(電話番号、メールアドレス)
U+2462コース名(例えば、22日与太呂コース)
◎お申込み期限: 11月14日(水曜日)
★多数の場合、抽選で当選者へ連絡。
★定員に満たない場合は実施日2日前まで受付。


笑顔の優しい与太呂のご主人です。
堺筋AS渾身企画! 神農さんのお祭りに合わせて開催される「船場博覧会2011」に、堺筋・船場界隈をご堪能いただける「まち歩き&グルメ」を企画しました。お支払いいただく参加料(3,000円)に比較して「満足を超えた感動」をお届け出来るように頑張りますmm
【11月22日火曜日】
★日本近代医学の祖「緒方洪庵」の功績を辿り、神農さんに参拝したのち、天ぷらと鯛めしの老舗">「与太呂」a>でお食事をいただく、まち歩き&グルメ(与太呂コース)。
◎10:00 大阪証券取引所ビル(集合) 〜 除痘館 〜 適塾 〜 神農さん 〜 12:50 与太呂(昼食〜解散)
◎参加料: 3,000円
◎お申込み方法: ★船場博覧会2011ホームページ(共同申込みサイトがございます)
⇒ http://semba-hope.main.jp/expo2011.html
★堺筋アメニティ・ソサエティ宛メール ( sakaisuji.as@mopera.net )
(申込み必要事項)
U+2460氏名(4名まで)U+2461連絡先(電話番号、メールアドレス)
U+2462コース名(例えば、22日与太呂コース)
◎お申込み期限: 11月14日(水曜日)
★多数の場合、抽選で当選者へ連絡。
★定員に満たない場合は実施日2日前まで受付。
笑顔の優しい与太呂のご主人です。
2011年10月23日
堺筋街角コンサート情報(11月~12月)

皆さんお待たせいたしました! 11月~12月のイベント案内をお届けします。11月はメインイベントとなる「船場博覧会2011」にて、さまざまなコンサート、まち歩き、グルメをお楽しみいただきます。
では、コンサート情報から^^
【11月1日(火)】
★ 18:00-18:30 少彦名神社 イーゼル芸術工房
★19:30-20:00 五感・北浜本館 イーゼル芸術工房
【11月22日(火)】
★16:00-16:30 アークホテル大阪 イーゼル芸術工房
★18:00-18:30 北浜プラザ 城間フミ&尾崎達哉
★18:10-18:40 富士火災海上(株)本社 イーゼル芸術工房
★19:30-20:00 五感・北浜本館 城間フミ&尾崎達哉
【11月23日(水祝日)】
★12:15-16:00 浪花教会 ※相愛大学、スーシーフォー
※①Hola quartet: 坂茉莉江(ヴァイオリン)、安泰旭(サクソフォン)、河邊佐千栄(ピアノ)、吉田周平(打楽器)
②トロンボーン4重奏: 東谷咲子、勝田崇寛、橋本麻美、堤友香
★13:15-13:45 辰野ひらのまちギャラリー 城間フミ&尾崎達哉
★15:00-15:30 北浜プラザ 城間フミ&尾崎達哉
【11月25日(金)】
★18:45-20:00 大阪証券取引所ビル 木谷悦子、イーゼル芸術工房
【12月1日(木)】
★18:00-18:30 少彦名神社 アンサンブル「ポロッコリー」
★19:30-20:00 五感・北浜本館 アンサンブル「ポロッコリー」
たくさんの皆さまの素敵な笑顔にお逢いできますことを、楽しみにしています^^
2011年10月10日
まち歩き&グルメwith街角コンサート(永ノ尾文江&向井航)

10月6日船場まつり2011の協賛イベントとして、堺筋まち歩き&グルメwith街角コンサートを開催しました。
このイベントは、まち歩きとグルメツアーに、街角コンサートを絡めたもので、魅力的なスポットが点在する堺筋・船場界隈ならではのイベントです。
★まち歩き: 大阪証券取引所ビル~新井ビル(五感・北浜本館)~少彦名神社
★グルメ: 1864年創業の老舗「丸萬本家」での魚すき・鯛めし会席をご堪能
★街角コンサート: 少彦名神社での、永ノ尾文江&向井航による、バイオリン&チェロアンサンブル
最初は18時に大阪証券取引所ビルに集合。五感・北浜本館の渋谷支配人より、近代の名建築である新井ビルや、今や大阪を代表する洋菓子ブランドとなった「五感」の理念をご説明いただき、参加者21名の皆さんには五感特製焼き菓子を無料でお配りいただきました。
続いて、新井ビルの補足説明を、たまたまツアーにご参加者いただいていたオーナーのご親戚からも行っていただきました。このサプライズは、アンケート結果からも非常に評判が良かったです。
平和不動産さんが、歴史的建造物の一部保存にご尽力いただいた大阪証券取引所ビルの説明をさせていただいたのち、新井ビルに向けて出発。実際に建物内部や五感・北浜本館をご覧いただきました。
引き続き、コンサート会場でもある少彦名神社に移動。別所宮司さんから直々に神社の由緒をご説明いただきました。
会場では無料でワイン、日本酒、ビールなどが振る舞われて、演奏の始まりを今か今かと待つばかりに...ワインは旧小西家のオーナーからご提供いただいた貴重なもので、あっという間に空っぽになりました(笑)
さて、いよいよ街角コンサートです。バイオリンは永ノ尾文江さん、チェロは向井航さん。永ノ尾さんは大阪フィルのゲストコンマスを務められたこともある才媛、向井さんは関フィルの首席チェロ奏者であり、まさに一流アーチストの競演です。
会場には、堺筋街角コンサート最多となる70名以上の皆さんがいらしてくださいました。本当に感謝感謝です。
息の合った演奏は、満足感・幸福感として私たちの心に深く刻まれました。
あっという間に終演となり、コンサートの余韻が残る中、まち歩きツアー参加者で記念撮影をパチリ。皆さんの笑顔が満足度を現しているように思います。 嗚呼良かった!
いよいよツアーの終着点、1864年創業の魚すきの老舗「丸萬本家」に到着。さっそく後藤オーナーより、お店の由緒と料理内容をご説明いただきました。
私たちスタッフは、皆さんがお席に着くのを見届けて、失礼させていただきました。私事ですが、美人で機転の利くスタッフ
二人に囲まれて、至福の2時間ツアーでした(笑)
お客さまと別れて、堺筋アメニティソサエティ運営スタッフで慰労会を開催。東横堀川から大川へ漕ぎ出し、大阪の夜景を仲間とともに満喫。この日見た夜景は何か一味違っていました。クリアーで心に沁みる灯りの揺らめきを見つめながら、絆を深めることができ大満足!「大阪観」が変わりました^^ この船遊びは10月一杯やっていますので、是非リンク先にお問い合わせください。
2011年10月10日
10月1日土曜日堺筋街角コンサート開催(木谷悦子)

10月1日の定例コンサートは、4回目にして初めてとなる土曜日開催となりました。アーティストは木谷悦子さん。クロマチックハーモニカ奏者として、全国で活躍されています。
先ずは17時30分から五感・北浜本館さんにて。
私自身、クロマチックハーモニカのライヴは初めてでしたが、透明感に溢れる音色と、日本の尺八にも通じるような微妙な音の揺れを体感することができ、完全に魅了されてしまいました。
五感・北浜本館の2階は、今までで一番の賑わいでした。本当にありがたいことです。
新井ビルという近代の名建築物に、日本を代表するパティシエのお店の空気感、クロマチックハーモニカの音色が一体となって異次元空間を創りだしてくださいました。
引き続いて、19時より少彦名神社さんにて。初めての土曜日演奏ということもあって、たくさんのお客様にいらしていただけるか、少し心配でしたが...
温かい地元の人たち、まち歩きの人たち、ホテル宿泊されている観光やビジネスの人たち等で満席となりました。
ここ少彦名神社もまた特別な異空間。漆黒の闇にクロマチックハーモニカ独特のビヴラートが響きわたり、天孫降臨のような神々しい雰囲気に!
今回で4回目の定例コンサートを無事終えることができました。スタッフや音楽機器設備などの課題もあり、決して平たんな道ではありませんが、これからも歴史を積み重ねていきたいと思います。そのためには皆さんの応援がぜひとも必要です。どうぞ少しでも数多く足をお運びいただけますように、お願いいたします。
私たちは、この笑顔に支えられています^^